【FFRK】深淵産アビリティおすすめ度【361】

深淵の間

深淵の間もついに12弾まで出揃いました!全12種の深淵産アビリティも登場しましたね。

強敵だらけでギミック処理が大変なボスがいたりいなかったり。

深淵最初のボス、アルテマバスターは今でこそ楽に倒せるようになりましたが、登場当時は全く歯が立ちませんでした。

なんども挑んではスペスコ取れずにマスクリを逃すカイザードラゴン……。思い出すだけでもぞっとします(笑)。

アトモスのようにギミックがなんだかわからなくても倒せたボスもいましたけど、全体としては難しかったのかなと思います。

そんな苦労の結晶である深淵産★6アビリティをおすすめ度とともに紹介します!おすすめ度:★★★★☆以上のアビリティが生成におすすめのアビリティになります。

3属性の弱点を狙える超火力魔法「メルトン」

メルトン
メルトン
【黒魔法】
おすすめ度:★★★★★

3属性複合で弱点とまといが乗りやすくダメージを高めやすい

メルトンの倍率はファイアの約3.2×3倍(合計約9.6倍)と高火力!

3連撃なので最大約30,000のダメージを与えることができ、3属性の複合で弱点を付きやすく属性まといも乗るので9,999ダメージを狙いやすのもポイント高いですね!

必殺技にも匹敵する性能を誇り、黒魔法アビリティ界の頂点と言っても過言では無いでしょう。

精錬したくてもできない

精錬できるならしたい!結晶マラソンしなくちゃ!!と言っても今は黒の結晶をドロップするボスがいないんですよね……。

そんなメルトンですが、入手するにはカイザードラゴンを倒しメルトンの記憶を入手する必要があります。マスクリできなくても記憶は入手できるので、メルトンが欲しいだけなら何度も運ゲーにチャレンジしなくても入手可能です。

回復量抜群「ケアルジャ」

ケアルジャ
ケアルジャ
【白魔法】
おすすめ度:★★★★☆

発動時と自動回復時の合計回復量が多い!

ケアルジャは味方単体を特大回復+HPが減少する毎に合計2,000まで自動回復の回復アビリティであり、単純にケアルガの上位互換です。

敵の行動が素早くて回復が間に合わないよーなんて時に自動回復が活きてきます。この自動回復に助けられることが結構あるんですよね。

使用回数が少ないのがネック

ケアルジャは精錬が難しく使用回数が少ないことがネックになります。回復アビリティのアビ切れ=壊滅といっていいほどに直結しています。生成しても使用回数が少ないので、結局ケアルガをメインで使うことが多くなってしまいます。

実戦で使用するには、サブヒーラーに持たせるかアビリティの回復手段を持ったキャラや、バーストアビリティで回復できる白魔法キャラに持たせるなどちょっとした工夫が必要です。

ちなみに僕のアルフィノはフラグメントが足りずにケアルジャをセットできません(泣)。

未然に状態異常になるのを防ぐイケメンアビリティ「ペナルティブレイク」

ペナルティブレイク
ペナルティブレイク
【物理補助】
おすすめ度:★★★★☆

状態異常付与祭りのボス戦で有効

敵の状態異常付与攻撃の付与確率を下げてくれるアビリティ。

最近のマルチでは状態異常付与の攻撃をしてくる敵が多いのでコレを持っておけば「さすがです!」スタンプ間違いなし!

さすがです

攻撃倍率もたたかうの合計約3.0倍ありダメージソースにもなりえます!

状態異常になってしまったらリカバーはできない

全てのボスが状態異常攻撃を仕掛けてくるわけではないので毎回使えるアビリティではなく、あくまで確率を下げるだけなので状態異常になってしまったらエスナなどの回復アビリティが必要になるなど欠点もあります。

ペナルティブレイクは強力といって良い性能ですが、プレイスタイルによっては全く使わないプレイヤーもいらっしゃると思うので、精錬する際は自身のプレイスタイルに合っているか確認してから行ったほうがいいかと思います。

物理復権の旗手となるか「オメガドライブ」

オメガドライブ
オメガドライブ
【物理攻撃】
おすすめ度:★★★★☆

威力が高い物理攻撃

「オメガドライブ」は攻撃力が高いほど威力が上がる攻撃アビリティです。

何を言っているんだコイツは?素晴らしい効果ですね!

攻撃力が上がる度に1撃当たりの倍率が上昇し、攻撃力が946以上で最大倍率1.31になります。合計で約5.2倍になりアビリティとは思えない性能を発揮します。

本領発揮は9月の物理攻撃ロジック変更後

現状は魔法全盛の時代。攻撃力の減衰ラインが低く設定されているので、攻撃力946で「オメガドライブ」を使用しても魔法攻撃と比べて大したダメージは期待できません。

しかし、9月中に物理攻撃のダメージロジックの変更が控えており、減衰の緩和だと噂されています。

今までの前例からほぼほぼ減衰ラインの変更だと思われます。新しい減衰ラインによってはぶっ壊れアビリティと言われる日が来るかもしれません。

精錬はダメージロジックの変更まで様子見したほうがよさ気かも……?。

3属性の強力な召喚魔法「ヴァリガルマンダ」

ヴァリガルマンダ
ヴァリガルマンダ
【召喚魔法】
おすすめ度:★★★★☆

弱点を突きやすい高火力の全体魔法攻撃

黒魔法の「メルトン」と同じく3属性攻撃で弱点を付きやすく、素の倍率も高く敵全体のカンスト3回ダメージを簡単に与えられます!

アビリティの中でも最大級のダメージを与えられる「ヴァリガルマンダ」ですが、なんといっても使用回数の少なさがマイナス要素。

初期使用回数が1しかなく、★6アビリティなので精錬が非常に大変!すぐにアビ切れし、ナイトメアダンジョンなど持久戦になる戦闘には向いていません。

使用回数がネックになる「ヴァリガルマンダ」ですが、必殺技やバーストアビリティでアビリティの使用回数回復の効果と併用すれば1戦で何度でも使えるようになります。

バースト持ちのアルフィノなら連発可能!

バースト持ちのアルフィノであれば「ヴァリガルマンダ」をセットできるうえ、バーストアビリティで使用回数の少ないほうのアビリティを回復できるので、確実に使用回数を回復でき連発できます。

アルフィノのバーストを所持しているプレイヤーにはおすすめのアビリティと言えるで生成しましょう!

▶アルフィノの評価と使い道はこちら

汎用性抜群「バハムート改」

バハムート改
バハムート改
【召喚魔法】
おすすめ度:★★★☆☆

汎用性の高い全体魔法攻撃

敵全体にファイアの4×3倍の攻撃をする召喚魔法アビリティ。

「ヴァリガルマンダ」より素の倍率が高く、無属性攻撃なため敵を選ばずに使える汎用性があります。

ネックとなるのはやはり使用回数。こちらも「ヴァリガルマンダ」と同じくアルフィノバースト持ちであれば解消できます。

汎用性が高い反面、属性がない分でダメージが伸びにくい

弱点を突けないので、カンストさせるにはバフを重複させ魔力を高める必要があり、弱点を突けたり属性まといが乗ったりする「ヴァリガルマンダ」よりもカンストしにくくなっています。

召喚★6アビリティでは、汎用性の高い「バハムート改」よりも、弱点やまといが乗る「ヴァリガルマンダ」がおすすめです。

エフェクトが綺麗「ノーザンクロス」

ノーザンクロス
ノーザンクロス
【物理スピード】
おすすめ度:★★★☆☆

行動キャンセルを付与できるが今後を見据えると微妙かも

「ノーザンクロス」は行動キャンセル+ストップ付与の高火力アビリティです。

行動キャンセルは高難易度でも有効な場面が多く強力な効果ですが、最近は行動キャンセル無効のボスが徐々に増えてきています。今後のことを考慮すると精錬して失敗したと思う場面があるかも……?

エフェクトがいい!

性能は★6の中では平均的ですが、アビリティのエフェクトはRKの中でも随一なので一見の価値アリです!

ノーザンクロス

上のように宇宙から始まる壮大なエフェクトに仕上がっています。

火力は出るけれども……「スピードスター」

スピードスター
スピードスター
【物理スピード】
おすすめ度:★★★☆☆

ヘイスト時の火力が魅力

ヘイスト時にたたかうの約2.2×2倍、通常時は1.8×2倍と、高火力を出せるアビリティです。

強敵相手ではほぼほぼヘイスガ系の必殺技を使うので、ヘイスト状態のダメージを与えることが多く、高いダメージを期待できます。

火力しかない

強いといえば強いけど使うとなると、う~んとなるアビリティです。

火力は魅力ですが連発できるほど精錬できないので、アビ切れになりやすいです。

ダメージは出ますが、★6アビリティとしては微妙な性能と言えるので、物理スピードキャラをメインで使っていないのであれば、生成も必要無いと思います。

高難易度ではあまり使えない「ペナルティ4」

ペナルティ4
ペナルティ4
【物理補助】
おすすめ度:★★☆☆☆

状態異常が有効なボスが少ない

ペナルティ4の一番の魅力は、一度に複数の状態異常を付与できることですが、高難易度で複数の状態異常にかかるボスは少なく、活きる機会がありません。

難易度が低くなれば複数の状態異常にかかるボスも増えてきますが、そもそもペナルティ4を入手している時点で、EX級のボスに苦戦することはないので、これまた微妙なアビリティです。

エドガーオーバーフローと組み合わせると強そう

エドガーのオーバーフローと合わせて使うと凶悪な効果になるかもですが、それだと遊びの要素が強めですね。

これがアルテマだと……?「アルテマ」

アルテマ
アルテマ
【黒魔法】
おすすめ度:★★☆☆☆

期待してたほど強くない……。

全体に3.5×2倍の合計7倍の倍率です。

アルテマの記憶を入手してからしばらくの間お預けを喰らいプレイヤーの期待は上昇し続けました。僕もこんな待たされたし、アルテマだし、さぞお強いアビリティになると期待に胸を膨らませておりました。

初めて使った時の感想が「えっ……弱くない?」

もちろん黒魔法の中では強力ですが、期待を裏切るダメージに落胆してしまい、もう★6アビリティにあまり期待しないことにしました。

ダメージが出ない

アルテマは無属性なので汎用性が高い反面、弱点や属性まといが乗らずダメージが伸びにくいです。

また、召喚★5バハムートより倍率が低く、バハムートよりも精錬しにくいアビリティなので、作る価値は正直ありません。

全体に攻撃、敵は即死する「クラッシュダウン」

クラッシュダウン
クラッシュダウン
【物理攻撃】
おすすめ度:★★☆☆☆

全体物理攻撃アビリティの中でトップクラスの火力

倍率は1.6×2の3.2倍。全体物理攻撃の中では高い火力を誇ります。

また、全体を即死させるので、ボスの取り巻きなどを一気にお掃除したい時に有効ですが、ボス自体には即死無効の場合がほとんどです。

持ってても損はないが、そこまで魅力はない

ネックはやはり精錬の難しさ。攻撃アビリティなので数を撃てないと、すぐにアビ切れを起こしてしまいます。

クラッシュダウンはアビ切れを起こすリスクを抱えてまで使う魅力がありません。即死用に所持しておいてもいいと思いますが、精錬はせずに結晶を他の★6アビリティのために残しておいたほうがよさ気。

★6の価値があるのか?「リレイズ」

リレイズ
リレイズ
【白魔法】
おすすめ度:★☆☆☆☆

バフが解除された状態で復活する

戦闘不能時に最大HPの80%で復活させます。しかし、バフが解除された状態で復活するため微妙です。

即死確定攻撃があるボスには有効ですが、即死耐性アクセサリで防げる場面が多いのでアビ枠を消費してまで使うかぁ?という印象。

踏みとどまる状態に劣る

リレイズより踏みとどまるだとバフが切れずに生き残るので、踏みとどまる状態のほうが使いやすい性能です。

まとめ

深淵産アビリティは精錬しにくいアビリティなので、アビ切れになる可能性が高くても、独自の強みを持っているものが求められています。

基本的には深淵の間終盤に実装されたほうが優秀になります。

まだまだ★6アビリティは精錬しにくいので、アルフィノのようにアビ回復手段持ちのキャラにセットする前提になってしまいます。

▶深淵の間攻略まとめはこちら

過去のブログ

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
スプニ

スプニ

壁にでも課金してろよ。(壁の種類ごとに一長一短あるようなので、熟慮したうえで課金して下さい)

FFRK歴 2年10ヶ月
スタミナ 200
好きなキャラ 導師(FF3)
課金額 10万から先は数えてない
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー